30代サラリーマンの高配当と株主優待投資ブログ

セミリタイア/FIREを目指すサラリーマンのブログ。配当は再投資、優待はご褒美。2020年9月から株式投資の記録をつけて、2032年に資産1億円を目指します。(多分)

アスクル(2678)から株主優待を受領しました!ロハコでお得に節約しよう。

どうも、たっつんです!

アスクル(2678)から株主優待が到着しましたので紹介します!

同社は半年に一度株主優待を進呈しています。権利確定月が5月/11月と珍しい銘柄です。

株主優待が好きな投資家は気になっている方も多いのではないでしょうか。

年に2回の株主優待と配当金は日々の暮らしが豊かになりますね〜。

銘柄情報

株価 2015円(2/5日現在)

PER 18.3倍

ROA 4.4%

自己資本率 30.3%

配当利回り 1.8%

eコマース事業を展開しています。

直近の2Q決算を読んだ所、BtoBが好調で過去最高の利益を記録していますが、BtoCのロハコでは減収したとのこと。とはいえ、eコマース事業でロハコが占める割合は小さいので、BtoBで十分カバーはできているようですね。

貸借対照表からは負債が減っている点に好感を持ちました。売上がしっかり伸びていてきちんと利益が伸びているのは素晴らしいですね。

企業は何でもかんでも価格を上げているので、しっかりその点は企業の利益に乗せて株主に還元してもらいたいものです。

BtoB事業が好調なのは企業間取引だから値上げも浸透しやすいからではないか、とイメージしています。個人消費者はまだまだ消費マインドが喚起されているとは思えないです。それはロハコの数字にも表れているんじゃないかと…。

それとも単に知名度の問題でしょうかね。auPAYマーケットなんかを見ても、EC事業を軌道に乗せるのがいかに難しいか想像に固くないですよね。そういった意味ではアマゾンはもちろん、なんだかんだで楽天市場も強いよなぁと思いますね。

株主優待の紹介

さて、今回届いた株主優待はこちら。

ロハコの割引クーポン券2000円分。

ありがてぇ、ありがてぇ…!

同社の株主優待は100株以上保有することで進呈されます。

100株以上を保有しても優待内容に変更はなく、長期継続保有による優待取得の条件もないため、株主優待銘柄としては非常にお手軽な銘柄になると思います。

ロハコは日用品から食品、飲料など豊富に取り扱っているECサイトですので優待を使うのに困ることはなく、かなり使いやすい優待と言えます。

配当利回りは1.8%とやや物足りない水準ですが、株主優待(年4000円)を含めると総合利回りは3.7%と高水準になります。現金同等物株主優待の強みはありますよね。

利益の再投資は大切ですが、今を楽しみモチベーションを上げることも人生の質に大いに関わると筆者は思っています。

最近は自炊や昼食に弁当を持参をするようになりましたし、米や食材などをロハコで購入しようかしら。

保有状況

さて、同社の保有状況はこちら。

ばっちり含み益!

配当金、優待、含み益の三拍子が揃ってます。素晴らしい保有状況ですね。

保有期間を振り返るといい感じに利益が積み上がってるのでは…?」ということで確認してみましょう!

▼受取配当金 8,300円

+株主優待×5回(10,000円)

合計 18,300円(株主優待含む)

株主優待の恩恵が大きいですね〜。

現金同様に再投資に回して複利効果を得るようなことはできませんが、同社の優待なら生活費を浮かすことができ、その分の浮いたお金を投資に回すことができます。

実質現金同等物なのは強みですよね。さらに株主優待であれば課税されることもなく、額面通りの恩恵を受けられます。ネイティブNISA状態。

もう少し自己資本率が高い方がいい気がしますが、コロナ明け以降の業績は安定感がある企業です。ゆっくりでもいいからコツコツ着実な株主還元を心がけてほしいものです。

こちらもチェック

▼11月権利銘柄

okuri-man.hatenablog.com 

▼雑記やら

 

 

okuri-man.hatenablog.com

「いいね!」代わりにクリックをお願いします!

ブログランキング・にほんブログ村へ