30代サラリーマンの高配当と株主優待投資ブログ

セミリタイア/FIREを目指すサラリーマンのブログ。配当は再投資、優待はご褒美。2020年9月から株式投資の記録をつけて、2032年に資産1億円を目指します。(多分)

【動画あり】2024年問題で運送業の株価大化け?注目銘柄2選!

どうも、たっつんです!

運送業における2024年問題について耳にしたことはありますでしょうか?

私の勤める企業は製造業なのですが、特にここ最近は2024年問題について耳にする機会が増えたように感じます。このような社会の動きに変化がある時は、関連銘柄に投資するチャンスでもあります。

ということで、今回は2024年問題を背景に株価が上昇しそうな運送業2銘柄を紹介します!

youtu.be

2024年問題について

まず、2024年問題について軽くおさらいしましょう。

「2024年問題」とは:

2024年4月の働き方改革関連法施行により、トラック運送業界に発生する諸問題のことを指す。

新たな働き方改革関連法ではドライバーを対象とした時間外労働の上限が年960時間に制限され、トラックドライバーの労働環境を良くしようという狙いがある。

具体的には「運送会社の利益減少」「ドライバーの収入減少」「荷主が支払う賃料の高騰」などが想定されるという。

参考リンク:物流業界「2024年問題」を一から解説 働き方改革関連法制定の背景と物流業界の抱える課題|テレマティクスサービスサイト 住友電工システムソリューション

ドライバーの時間外労働時間が制限されることは、物流業界をホワイト化する施作ではあるのでしょうが、一方で一日に運べる荷物の量が減少するため、運送会社の利益が減少する可能性が考えられます。

運送量をキープするためにはより多くのドライバーを雇用する必要があり、しかしながら雇用の増加は企業にとって人件費の増加に繋がります。

このような状況につき、運送会社としても利益を確保するために何らかの対策を打つと思いますが、最も現実的な路線は運送料の値上げかと想定されます。

私たち消費者としても、今後はECサイト利用の際に「送料無料」の商品が減ることは覚悟が必要かもしれませんね。

銘柄紹介

さて、2024年問題の渦中においては運送業の業績に注目されることでしょう。

厳しい事業環境になる可能性もありますが、一方で物流は人の暮らしに欠かせないサービスでもあります。そのため、運送費の値上げは飲み込むしかないものと筆者は思っています。

身の回りのあらゆるモノとコトが値上げされている現状において、運送費の値上げがあってもおかしくないですし、許容されやすい(せざるを得ない)ものではないでしょう。

上記の観点から、運送業でこれから期待できそうな銘柄を2つピックアップしてみました。

センコーGHD(9069)

株価 1029円(2023/8月1日現在)

PER 8.8倍

ROE 9.6%

自己資本率 27.6%

配当利回り3.5%

企業物流大手。貨物自動車運送事業、鉄道利用運送事業、海上運送事業、国際運送取扱業、倉庫業…など物流に関する総合的な事業を展開しています。

増収増益傾向で配当も右肩上がりに推移しています。業績は好調そのもののようで、株価もしっかり連動して順張り傾向にあります。買うなら順張りの押し目を狙いたいところです。

懸念点としては自己資本率がやや低めの水準であり、有利子負債が多い点は気になります。とはいえ、「会社が借金で傾くぞ!」というような状況ではないので、過度の心配は不要でしょう。

指標から見る株価は割安ですので、テーマ株としてキラリと光るものがあると判断する投資家がいればチェックしていると面白いかもしれません。

遠州トラック(9057)

株価 2439円(2023/8月1日現在)

PER 8.1倍

ROE 11.3%

自己資本率 56.3%

配当利回り3.8%

東海、南関東地盤の総合物流会社で住友倉庫の子会社になります。直近の決算では増収減益を発表していますが、燃料費の高騰が業績に影響したとのことです。

今期見通しも増収減益となっており、しばらくは同じような傾向が続くと思いますが、運送費の値上げで対応さえできれば増収増益の可能性もあり得そうな気がします。

時価総額が小さい会社なので、競合も多い運送業界では値上げが難しいというような事情があるのかもしれません。

ちなみに今年3月に中計を発表しており、3事業年度で90億円の投資を行い事業領域の拡大を目指すとのことです。さらっと内容を見たところ、計画最終年度の2025年度には現状から売上高約15%アップ、営業利益約10%アップを目指す計画でした。

正直、もう少し頑張って欲しいな…と思いもしましたが、もしもうまく輸送費を値上げすることができれば計画値を大きく上回る可能性もあります。

自己資本率も高めの会社なので財務面での心配は必要ないでしょうし、3.5%の配当利回りを享受しながら企業の成長を気長に待つような、インカム投資が得意な投資家がいればチェックしてみてはいかがでしょうか。出来高が少ないので売買のタイミングを逃さないようにしたいですね。

2024年問題は「運送業」がテーマ株か?

以上、2銘柄の紹介でした。

運送業にとっては頭の痛い話かもしれませんが、ピンチはチャンスでもあるはずです。

企業努力も大切ですが、値上げすべき点はしっかり値上げして利益を獲得することが上場企業に求められる姿かと思います。(消費者としては値上げは嫌ですが…。)

日本の景気が俄かに良くなってきている、なんて話も聞きます。商品やサービスの価格が上がれば企業が儲け、給料が上がり、回り回って自分たちの給料に反映される…そんな未来を信じて値上げも許容すべき側面はあると思います。(消費者としては値上げは嫌ですが…。)

企業が儲けるためには値上げは避けては通れないことは昨今の決算短信を読んでいれば百も承知です。値上げに成功している企業の業績と株価がどうなっているかも一目瞭然です。

2024年問題をポジティブに捉え、ぜひ投資戦略を一考する材料としてみてはいかがでしょうか。

こちらもチェック

株主優待生活も楽しんでいます 

okuri-man.hatenablog.com

▼こういう銘柄もチェックしています

okuri-man.hatenablog.com

▼「いいね!」代わりにクリックお願いします!

ブログランキング・にほんブログ村へ