30代サラリーマンの高配当と株主優待投資ブログ

セミリタイア/FIREを目指すサラリーマンのブログ。配当は再投資、優待はご褒美。2020年9月から株式投資の記録をつけて、2032年に資産1億円を目指します。(多分)

新晃工業(6458)から株主優待が到着しました!長期保有で図書カードからカタログギフトに進化する優待銘柄!

どうも、たっつんです!

新晃工業(6458)から株主優待が到着しましたので紹介します!

銘柄情報

株価 1631円(2022/7月5日現在)

PER 10.0倍

ROE 7.9%

自己資本率71.6%

配当利回り3.1%

空調機器を取り扱う企業です。コロナ禍で特需があり、昨年株価は大幅に上昇しました。特需が一服したこともあってか今年は株価が調整されています。

とは言え、自己資本率が高く配当利回りも高水準であるため今年3月に購入しました。PER的にも割安株と言えますし、何より自己資本率が高い点は安心感があります。

株主優待はこちら

さて、株主優待はこちらになります。

図書カード1000円

現金同等物株主優待、いいですね〜。

最近は電子書籍もかなり使い勝手がよくなっていますが、なんやかんや紙媒体の本が無くなる気配はまだありません。私も紙の本読みますし。

本はたかが数千円程度で専門家が調べ上げてエビデンスがある情報を手軽に入手できます。こんなにコスパがいい情報源も少ないと思います。

そういった意味でも図書カードは嬉しい株主優待ですね。実はヨドバシカメラヴィレッジヴァンガードなどでは、図書カードで本以外を買うことができたりします。

また、同社の優待は1年以上の継続保有株主優待がパワーアップし、3000円相当のカタログギフトに進化を遂げます。カタログギフトの優待は人気が高く、選ぶ楽しみもあったりします。

このままがっちり保有し続けて、来年はカタログ優待をゲットできることを今から楽しみにしておきます…!

保有状況

さて、私の保有状況はこちらになります。

僅かに含み益です。

配当金と優待も受領しており、含み益も出ています。利益の額としては大したものではないですが、損はしていないことが嬉しいですね。

今後も業績の拡大をのんびり期待しつつ、株主優待がパワーアップしていくのを楽しみに保有したいと思います。

カタログ優待の雄であるオリックスが2024年に優待を廃止しますし、貴重なカタログ銘柄の一つですね。

こちらもチェック

本に関連した株主優待銘柄のアルファポリスや…

okuri-man.hatenablog.com

カタログ優待ではJFLAやKDDIも受け取りましたー!

okuri-man.hatenablog.com

okuri-man.hatenablog.com