30代サラリーマンの高配当と株主優待投資ブログ

セミリタイア/FIREを目指すサラリーマンのブログ。配当は再投資、優待はご褒美。2020年9月から株式投資の記録をつけて、2032年に資産1億円を目指します。(多分)

副業より節約が簡単だし、節約って副業だよねって話

どうも、たっつんです!

少し早いですが2024年の豊富を思いつくままに綴りたいと思います。

年末年始は時間が取れるので今年の振り返り&翌年の展望なんかについて考える時間にするのもいいですよね。想像が未来を想起させる。

2024年の目標

いい習慣がいい人生を作るように、なんだかんだで習慣は大切だと思うのです。

例えば私が湯水の如くお金を浪費する浪費家であれば資産運用なんてやってないでしょうから、「浪費しない」という習慣が今現在の自分を形成しているはずです。

結婚する前なので10年以上前の話になるけれど、かつての私は本当に金がなかった。不幸とまでは思っていないけれど、自分でコントロールできる範疇ではない所で負債を抱えることになってしまっていた。

その頃の節約志向たるや、今とは全くの別物で鬼気迫るレベルで節約していたのが懐かしい。

というか、本当に金がなかったからそうせざるを得なかったんだと思う。

今はなまじ食うには困らない程度の暮らしは送れるようになったので、気の緩みというか、どこかで「あ、もうそこまで節約しなくてもいいかな」という気持ちが全く無いといえば嘘になる。

という所で、浪費家ではないけれど節約家と断言できるわけでもなく、中途半端な今現在を改めて見つめ直そうかと思っている昨今です。

知っていたけど再確認。再確認すると、私の目標はFIREなんですよねぇ。

FIREには経済的な自立は必要不可欠です。それなりにお金が必要になるわけです。であれば、目標のお金を最短距離で作るには節約は欠かせないわけですよね。

収入を増やすことは大事です。給料が上がるように仕事を頑張ったり、投資による収入を増やせるよう知識をつけたり、副業を育てたり…という収入アップの努力は重要でしょう。

ですが、それと同じくらい節約による支出の縮小も重要だと思うのです。なぜなら、目標のお金を最短距離で作るには、収入アップであろうが支出ダウンであろうがどちらでもいいし、どちらも答えだからです。

事実として「より稼げ」「副業だ、投資だ」と収入増を目指すより、一定の金額までなら節約の積み重ねの方がイージーですね。節約の効果は侮れないです。今一度、基盤をしっかり整えなければ。

2024年の目標はズバリ、節約志向と行動の定着化ですかね。

節約はスキルアップ

今興味がある分野としては料理があげられます。料理できたら節約できるよな〜と思いつつも、これまで料理に取り組んだことがない、妻任せにしていた…というダメ男なものですから、食材の使い方はもちろん、調味料の意味や使い方も分かりません。

料理ができれば、外食やテイクアウトで済ませていた食事を自分で用意することができます。外注していたものを自分でするわけですから、余計な費用は発生しないはず。外食は「人に調理と配膳と片付けを頼む」という超贅沢な行為ですからね。

そんな超贅沢な外食を自分で自宅できるようになれば、どんなに素晴らしいことでしょう。節約になるだけではなく、自分が一生使える「調理スキル」が身に付くわけです。いいことしかないですよね。

料理と同じく例えば、故障した家電の修理や手入れなんかも同様です。業者やメーカーに頼むと結構な費用が発生してしまいますが、自分で出来れば節約とスキルアップになります。今の時代、スマホでちょっと調べれば大抵の情報は出てきますしね。

節約を「辛く苦しいもの」と思うのではなく「お金も浮くしスキルも身に付く素敵な習慣」と前向きに捉えると自ら進んで取り組みたくなるのではないでしょうか。

新NISA運用

2024年といえば何といっても新NISAの開始です。ぼんやりと運用方針は定まってきましたが、新NISAの運用もしっかり内容を詰めていきたいです。

まだ積立設定もしていないので買付銘柄と毎月の積立額を年末にでも熟考して決めます。

節約も頑張りたいですが、節約して浮いたお金を投じる先の投資も当然頑張りたいです。節約だけではダメで、投資だけでもダメなのです。

節約と投資の両輪が揃ってようやくうまく周り出すような、そんな2024年にしたいです。

 

ともあれ、何をするにも健康な体があってこそなので運動習慣も取り入れたいですね。

筋トレやウォーキング程度の有酸素運動も暮らしのシーンに差し込めるよう努力したいと思います。

▼節約に役立ちそうなイズミ(8273)の優待記事

イズミ(8273)から株主優待が到着!イズミの優待と配当金をイズミで使って経済を回そうかな。 - 30代サラリーマンの高配当と株主優待投資ブログ

▼応援よろしくお願いします!!

ブログランキング・にほんブログ村へ