30代サラリーマンの高配当と株主優待投資ブログ

セミリタイア/FIREを目指すサラリーマンのブログ。配当は再投資、優待はご褒美。2020年9月から株式投資の記録をつけて、2032年に資産1億円を目指します。(多分)

ヤマダホールディングス(9831)から株主優待が到着!家族名義でも保有中でお得感満載!

どうも、たっつんです!

ヤマダホールディングス(9831)から株主優待が到着したので紹介します。

同社は株価が安く買いやすい低位株でありながらも、配当利回りもそこそこ高く、株主優待も進呈している有名企業です。

個人的には株の入門には持ってこいの銘柄かと思います。

3月と9月の年二回、株主優待を進呈してくれるのも嬉しい点です。

銘柄情報

株価 469円(2022/12月12日現在)

PER 9.9倍

ROE 8.0%

自己資本率 50.2%

配当利回り3.8%

家電量販首位のヤマダ電機を展開しています。昨今では大塚家具を買収し、家具と家電のシナジー効果の発揮を推し進める最中です。

M&Aで注文住宅も業界上位にまで登って来ており、金融や住宅ローン、リユースなど、事業も多角化が進んでいます。

まさに「暮らしまるごと」を具現しようとしているようですね。人のニーズをワンストップで完結できる企業は、お客さんを囲い込める点がメリットと言えるでしょう。

株主優待はこちら

さて、今回頂いた株主優待はこちらになります。

優待割引券500円×28枚=14000円分相当。

半年毎に、家族4名義分届きます。

同社株は3月と9月が権利月となっています。

3月権利の場合、100株保有だと500円、500株保有で2000円、1000株保有で5000円、1万株保有で2.5万円の優待が貰えます。

9月権利の場合、100株保有だと1000円、500株保有で3000円、1000株保有で5000円、1万株保有で2.5万円の優待が貰えます。

最も優待コスパがいい株数は100株保有になります。

配当金は100株につき年間1800円となっていますが、業績に連動して変動するようですね。しっかり稼いでたっぷり配当金を出して欲しいところです。

同社は日用品や飲料、食品なども取り扱っており、1000円毎に1枚使用できる株主優待を利用することで、実質全品半額で買える点が強烈なメリットとなっています。

ところがここ最近仕入れた情報によると、日用品コーナーを縮小&撤退している店舗が全国的に増えているようです…。

優待の使い勝手の良さを助長するものの一つが日用品コーナーだったので非常に残念ですが、お得に買い物できる代替手段を探してみたいと思います。

保有状況

私の保有状況はこちらになります。

しれっと含み益!

600株を特定口座で400株をNISA口座で保有しています。

ちなみにNISA口座分は5年前に購入しているので、今年中にロールオーバーするか特定口座に移すか判断しなければなりません。今の所、あってないような利益ですし特定口座に移す予定です。

5年間NISA口座で配当金を受け取れたのはありがたいです。400株の5年間で概算14.4万円の配当金だったかと思います。

これをどう感じるかは人それぞれですが、時間をかければコツコツと得られるのが配当金ですし、この配当金で更に株を買うことができます。

今後もコツコツと投資を続けてセミリタイア/FIREに向けて邁進していきたいと思います。

こちらもチェック

▼過去のヤマダ HD(9831)の記事です!

okuri-man.hatenablog.com

okuri-man.hatenablog.com

▼応援よろしくお願いします!!

ブログランキング・にほんブログ村へ