30代サラリーマンの高配当と株主優待投資ブログ

セミリタイア/FIREを目指すサラリーマンのブログ。配当は再投資、優待はご褒美。2020年9月から株式投資の記録をつけて、2032年に資産1億円を目指します。(多分)

株主優待をおすすめしたいから、使いまくってみました【5万円以下の銘柄あり】

どうも、たっつんです!

今回は株主優待を使いながら一日を満喫した……という、それ以上でも以下でもない雑記です。

株主優待興味がある人に魅力を伝えたい!

今回使用した株主優待

コナカ(7494)の株主優待でシャツを購入

さて、三連休を利用して株主優待の消費に勤しんで来ました。今回の目的は仕事用のシャツを買うこと。

ということでまず向かった先はコナカ(7494)が展開するスーツセレクト

スーツセレクトではコナカの株主優待が利用できます。グループ店には紳士服のフタタ、DIFFERENCEなども挙げられます。

株主優待を利用すると購入金額から20%の割引を適用することができます。

コナカは100株以上保有することで3月と9月の年2回、株主優待をもらうことができます。

優待コスパが最もいいのは100株保有で割引券を3枚もらえます。

現在の株価は1株347円(2022/9/25)ですので3万5千円あれば毎年2回株主優待がもらえます。スーツやビジネスバッグ、ビジネスシューズなどをよく買う人にはオススメできる優待ですね。

マックハウス(7603)の株主優待で衣料費削減

その後は妻が保有しているマックハウス(7603)の優待を消費して秋物の服を購入。同社は妻が自ら買ってみたいと思った銘柄で個人的にも印象深い銘柄だったりします。

株主優待は2月と8月の年2回、1000円割引券+通販専用割引券5000円分がもらえます。

通販専用割引券は3000円以上の購入につき1枚利用できる条件がありますが、店舗用の優待券は利用制限がなく使い勝手が良いです。

100株以上保有で年間2000円、500株以上で6000円、1000株以上保有で10000万円の優待をもらうことができますが、やはり優待コスパが最もいいのは100株以上保有になります。

現在の株価は1株379円(2022/9/25)ですので3万8千円あれば100株保有できます。

アパレル系の企業で言えば、ハニーズホールディングス(2792)からも株主優待を頂いたので、これもそのうち使いたいと思います…。

okuri-man.hatenablog.com

昼食はリンガーハット(8200)で株主優待を活用

お昼はここ最近で大規模な店舗改修を進めていたリンガーハット(8200)に行きました。かなり久しぶりに行きましたがリフォームして店内の雰囲気やメニュー、サービスなどが充実していました。

私が行った店舗ではキッズ向けのアイスコーナーがあったり、お馴染みのちゃんぽん、皿うどん以外に定食のサービスを導入していました。同社はとんかつ業態の「浜勝」も運営しているので、浜勝のメニューを一部導入しているようですね。

同社は保有数に応じて毎年8月に株主優待券を進呈しています。株を3年以上継続保有した株主には2月にも追加で進呈しています。長く持てば年に2回株主優待をもらうことができますね。

株価は2016年以降2100円〜2600円のレンジを横ばいに推移しています。現在の株価は1株2205円(2022/9/25)です。

筆者は今はリンガーハット保有しておりませんが、コロナ禍のダメージから立ち直り、配当金を増やすなど更に株主還元を強化してくれたら、再び株価が安い時を見計らって買いたいと思います。

なお、期間限定メニューの彩月見皿うどんは酸っぱさと辛さが大変美味しゅうございました!

アルファポリス(9467)の株主優待で読書の秋を過ごす

株主優待は割引券の類が充実していますが、本を優待品としてくれる銘柄もあります。

アルファポリス(9467)は自社刊行書籍2冊を株主優待品として進呈しています。

今年の株主優待ラインナップはこちらの記事を参照してください。

okuri-man.hatenablog.com

我が家ではビジネス書と子供が読みたいと言っていた絵本を選びました。

一風変わった株主優待で面白いですね。

夕飯はJFLAホールディングス(3069)の株主優待

帰宅後も株主優待を使用していきます!

今日の夕飯はJFLAホールディングス(3069)株主優待で選択したヒレカツです。

okuri-man.hatenablog.com

同社はお気に入りの優待銘柄の中の一つです。3月と9月の年2回、株主優待を進呈しています。

お気に入りの理由は二点あり、まず一点目は株主優待のラインナップが豊富な点です。選ぶのに迷うほどのラインナップなので半年ごとに「今回はどれにするか…」と悩んでいます。

もう一点は株主優待への取り組みが積極的な点です。

【公式】JFLAホールディングスの株主優待の魅力をご紹介/ニュースリリース

株主優待を廃止したり改悪する企業も多い昨今、積極的に株主還元しようとする姿勢は非常に好感が持てます。

食を扱う企業ですし、配当金による還元より優待品で還元した方が企業にとってメリットが大きいのかと思われますが、今後も積極的に株主還元して欲しいと思います。

株主優待で暮らしを豊かに

ということで、株主優待を満喫した…そんな日常の一コマでした。

株主優待を上手く利用することで生活コストを抑えることができますし、情報のアンテナを広く張る習慣がついてマネーリテラシーが向上するメリットがあります。

株を保有するだけで配当金を得つつ、株主優待ももらえる

こんなにお得な仕組みがあるにも関わらず利用しない手はありません。

当ブログでは定期的に株主優待の魅力を紹介していますので、興味がある方はぜひ覗きに来てください!