30代サラリーマンの高配当と株主優待投資ブログ

セミリタイア/FIREを目指すサラリーマンのブログ。配当は再投資、優待はご褒美。2020年9月から株式投資の記録をつけて、2032年に資産1億円を目指します。(多分)

ヤマダホールディングス(9831)の株主優待で爆買いして来ましたが…!?【2022年3月権利】

どうも、たっつんです!

ヤマダ電機を展開するヤマダホールディングス(9831)の株主優待で恒例の爆買いをしてきました。半年に一度の優待なのでその都度お買い物に行っているのですが、今回はとある懸念点が浮かび上がりました。そんな記事です。

銘柄情報

株価 493円(2022/7月20日現在)

PER 7.9倍

ROE 7.7%

自己資本率51.6%

配当利回り3.6%

家電量販で首位です。住宅やリフォーム、家具にも進出しています。住宅はM&Aで業界上位の一角にまで上り詰めています。事業が多角化されていますね。

株価が安いので初心者にも買いやすく個人的にはオススメできる銘柄です。配当利回りもそこそこ高く、株主優待も充実しているので株式投資の楽しみと醍醐味を5万円以下の資金で体験できます。業界首位の企業なのでそう簡単には潰れない点も強みです。

なお、株主優待保有株数に応じて貰える内容が変わります。

株主優待はこちら

さて、株主優待はこちらになります。

優待割引券。

我が家では私が1000株、妻と子供二人の口座でそれぞれ500株ずつを保有しています。

そのため今回は優待券が22枚(11000円相当)届きました。ヤマダの優待券は1000円につき1枚使えますので22000円相当を11000円で購入できることになります。

我が家では半年に一度、優待券を握りしめヤマダ電機に買い物に行くのが恒例となっています。普段出不精の私ですが、この時は買い物に行きます。買い物時の金額計算が結構楽しかったりしますので…。

今回爆買いしたもの

なお、今回の戦果はこちらになります。

日用品メイン。

ヤマダ電機には日用品が売ってますので、それらを優待券を使って安く買います。実質半額で買えるのでとてもお得です。

今回は何故かキャリーケースが売っていたので購入しました。嫁曰く、旅行時に使えるとのことです。定価6000円のキャリーケースでしたが、処分価格なのか2000円まで値下げされていたので、優待券を使って1000円で購入できました。よきかな、よきかな。

柔軟剤×10個や水24リットルをカゴに入れるだけで中々の物量でした。これを家に運ぶのも恒例行事…!

ちなみに、今回の買い物で優待券は消費しきれませんでした。まだまだ残っているのでそのうち第二回爆買いイベントが行われるでしょう…!

 

それはさておき、ブログ冒頭に買いていた懸念点についてです。

いつもお世話になっている近所のヤマダ電機から食料品コーナーがなくなりそうでした。いつもお菓子や飲料、食品などが陳列されている棚がごっそり空となっており、食料品コーナーが撤去されるのか…?と心配しています…。

如何せん優待券が半年ごとに大量に届くので、ストックできる食品などは優待消費にベターな選択肢となっています。幸い、日用品コーナーは健在だったので優待券の使い道に困ることは今後もなさそうですが…。

もしかしたらここ最近の大雨などで買い占めが起きていたのかも…と、希望的観測を抱きつつ、またの機会に食料品コーナーを覗いてみたいと思います。

保有状況

さて、私の保有状況はこちらになります。

ちゃっかり含み益。

ヤマダホールディングスに関してはこれまでに何度も優待券(と配当金)をもらっているので、最早あまり損益を考えておりません。保有しているだけで富をもたらしてくれるマシーンです。

そんな感覚だったのですがしっかり含み益も出ていて満足です。なお、特定口座で600株、NISA口座で400株保有しています。売るつもりもないし、配当利回りもいいのでNISAで非課税メリットを受給しております。

今後もコツコツ富をもたらしておくれ〜。

こちらもチェック

同じく家電量販のエディオン(2730)の記事です。

okuri-man.hatenablog.com

ヤマダホールディングス、過去の爆買い記事や自社株買い記事をご参考までに。

okuri-man.hatenablog.com

okuri-man.hatenablog.com