30代サラリーマンの高配当と株主優待投資ブログ

セミリタイア/FIREを目指すサラリーマンのブログ。配当は再投資、優待はご褒美。2020年9月から株式投資の記録をつけて、2032年に資産1億円を目指します。(多分)

【ウェルスナビで100万円の積立達成!】運用成果、手数料、直近の動向を本気レビュー!

どうも、たっつんです!

私は資産運用ロボアドバイザー「ウェルスナビ」で毎月2万円をコツコツと積み立て投資しています。そしてこの度、運用元本が100万円を突破しました!!

ちなみに、初期投資は20万円でした。それから淡々と積み立て続け、100万円到達まで3年3ヶ月かかりました。(一度だけ2万円の追加入金をしています。)

ウェルスナビ運用成績

早速、気になる運用成績を見ていきます。スクショドン!!

f:id:tattsun5:20220130082425j:plain

積み立て元本 100万円

運用実績 128万5千円

運用利益 28万8千円

ということで…儲かってます!!

f:id:tattsun5:20220130083358p:plain

資産推移のグラフを見ると、コロナショックの時期には元本割れしていることが分かります。幾多の困難を切り抜けて、ただひたすらにコツコツと積み上げたからこその今の利益を得られています。

実際に、コロナショックの時期に投資を辞めた人、相場から退場した人は多いと聞きます。特に投資を始めたばかりの人は「投資は儲からないもの、危ないもの」と思ったことでしょう。

だけど、続けないと見えない、続けてきたからこそ見える景色があるものです。

コロナショックのように大きく相場が落ち込んだ時こそ買うチャンスで、一時的にでも元本割れしてしまうのは悲しくとても辛いことですが、それは未来の利益の源泉でもあるのです。

…と、偉そうに言ったものの、ただ毎月淡々と入金しただけなんですがね!

資産ポートフォリオと直近の売買動向

f:id:tattsun5:20220130085232j:plain

ウェルスナビは世界中のあらゆる資産に分散投資していることがメリットです。2万円であろうが1万円であろうが、世界中に分散投資します。小口からでも分散できるのはいいですね。

運用期間中は米国株で大きな利益が出ていますが、実は不動産もかなり利益をもたらしていることが意外でした。私は不動産の知識は乏しいですが、それでも勝手に利益を出してくれています。まさに金の成る木…。

 

また、最近は再び米国株を大きく購入し始めました。というのも、昨年後半は米国株を買うどころか、むしろ売却を進めていました。2022年に入り、株式市場は下落続きで米国株も大きく調整しているので、非常に理にかなった投資行動と言えます。

そんな中、ウェルスナビがいよいよ米国株を買い始めたので良くも悪くもトレンドの転換点になる可能性がありますね!

f:id:tattsun5:20220130090226j:plain

「AIが米国株を買い始めた」というのは、一つの参考にしてもいいかもしれません。

手数料について

ウェルスナビの手数料は預かり資産の1%となっています。例えば人気の投資信託である「楽天VTI」は手数料(信託報酬)が0.162%です。

それに比べると6〜7倍の手数料となります。人気のインデックスファンドは軒並み安い手数料で運営されていますので、それらに比べると高いと言わざるを得ません。

一応、ウェルスナビには長期割という仕組みがありますが、それでも手数料は0.9%が最安となります。

  • 100万円を運用している人だと年間1万円の手数料なので、月にして833円。(長期割で749円)
  • 200万円を運用している人だと年間2万円の手数料なので、月にして1666円。(長期割で1499円)
  • 300万円を運用している人だと年間3万円の手数料なので、月にして2500円。(長期割で2250円)

私の場合、月2万円の積立なので毎月2500円の手数料を取られると流石に高いと感じそうです。「2万円積み立てるのに手数料取られて17500円しか積み立てられない!」というのはジレンマですね。

それならイデコでいいや!と思うところですが、イデコは原則60歳まで出金できないという流動性リスクがあります。NISAにしても結局は長期での運用が前提です。

結論として「ウェルスナビの手数料は高いと言わざるをえない」です。このような言い方をしているのは理由があって、前述したイデコやNISAと違ってある意味いつでも気軽に出金できる(おすすめはしません)という流動性リスクの低さは一つのポイントとも取れます。

それと、資産の購入とリバランスが完全に自動というのは大きなメリットです。私は企業型確定拠出年金でも積立投資をしていますが、メンテナンスは極稀にしかしていません。

f:id:tattsun5:20220130103820j:plain

そういった点で市場の動向に応じて毎月の購入資産を自動で厳選しつつ、定期的に最適ポートフォリオへとリバランスをして投資効率を高めてくれるウェルスナビは優れていると言えます。

また、手数料を取られますが、実は分配金も出ています。

f:id:tattsun5:20220130093717j:plain

100万円積み立てた現時点では手数料総額を分配金が上回っています。それに加え運用益も出ているので、ひとまず手数料はよしとしましょう。

 

※ウェルスナビは東証マザーズに上場しています。証券コード7342。

現在は広告宣伝費に資本を費やし事業を拡大させているフェーズなので、やがて成熟企業となった時に手数料を下げてくれたらなぁ…と淡い期待を持っています…

柴山さん、是非よろしくお願いします!!

ユーザーの一番の願いは、手数料の引き下げです!!

f:id:tattsun5:20220130104144p:plain

 

将来予想

ウェルスナビを始めた当初「老後2000万円問題なんて言うし、ウェルスナビでその半分くらい作れたらな〜」という極めて適当な思いで目標金額を1000万円に設定しました。

約30年間積立投資を続けたとして投資元本は800万円。シミュレーションに沿った結果では83%の確率で1000万円は達成できるそうです。

f:id:tattsun5:20220130105216p:plain

「200万円も利益が出せるの?」と思う方もいるでしょうが、投資を始めてしっかり勉強した今なら分かりますが十分に達成できる目標だと思います。

むしろ1000万円を上振れする可能性もあると思いますし、積立シミュレーションでは以下のように予想されています。

f:id:tattsun5:20220130105501p:plain

過去の運用実績に基づいたシミュレーションなので、確度は中々のものだと思いますよ。

終わりに

将来のことは誰にも分かりません。いかにシミュレーションをしようと、いつ大暴落が来るかなんて予想のしようがありません。

今現在も世界的に株価が下落していますし、日本株においては「岸田ショック」と言われる大きな下落相場が到来しています。未来のことは誰にも分かりようがないのです。

だからこそ、淡々と積み立てることが大事で、続けるからこそ見える景色を見に行きたいと思っています。

人生は何が起こるか分からないからワクワクするものです。何が起こるか全て分かってる人生なんてつまらないと思いませんか?

投資もそうで、将来大きく成長する可能性が高い所に賭けてみる…決してギャンブルではなく、日々の糧の中からコツコツ積み立て続けた結果が将来の利益に繋がると信じています。